

五輪切符をかけた熱い戦い。 年末は全日本スキー選手権大会に注目
例年、シーズンの締めくくりとして3月に行われている全日本スキー選手権大会が、今季は12月末に前倒し開催される。この大会が平昌五輪の代表選考会を兼ねることになったからだ。従来、アルペン競技ではワールドカップ及びヨーロッパカップでの成績を基準に、五輪代表選手が選ばれてきた。平昌...


マティアス・ハルギン
FISのオフィシャルページで、レヴィのスラローム第1戦で3位に入賞したマティアス・ハルギン(スウェーデン)をとりあげています。フェリックス・ノイロイター(ドイツ)とヘンリック・クリストッファーセン(ノルウェー)の優勝争い、そして1本目でトップに立ちながら2本目の急斜面で散っ...


ウルホヴァVS.シフリンの一騎討ち 女子スラローム第1戦の裏側
終日曇りという予報が出ていたレヴィ。朝方は風が強く、ゴンドラの運行ができるのか心配されましたが、ぎりぎりでセーフ。予定通り午前11時に競技が開始され、ときおり青空さえのぞく望外の好条件でした。前夜からの冷え込みで、いったんは緩みかけたコースは再び硬く凍結。最後まで荒れること...


ワールドカップ緒戦前日の清澤恵美子
レヴィ(フィンランド)、女子スラローム第1戦の前日。ここはもう北極圏だというのに、朝から霧雨のような小雪のような、いずれにしても湿っぽい天候でした。レースコースに上がるゴンドラは昼過ぎまで動かず、ゴールエリア付近の準備しか見ることができませんでした。 ...


愛すべきアウトサイダー ボーディ・ミラー引退
もう先週のことになりますが、ボーディ・ミラー(アメリカ)がアルペンレースから引退することを正式に発表しました。最後にワールドカップに出場したのは2014年の3月(レンツェルハイデのGS最終戦で2本目途中棄権)に遡ります。2015年は、ビーヴァー・クリーク世界選手権のスーパー...


ワールドカップのその後で
10月29日に行なわれるはずだった男子のGS第1戦は、残念ながら悪天候のため中止となりましたが、翌30日(月)は、完璧な晴天。ところが勢い込んで朝早くから山に上ったものの、いつまでたってもゴンドラが動きません。強風が雲をどこかに吹き飛ばしてくれたのはいいのですが、調子に乗っ...


波紋を呼ぶテッド・リガティのツイート
吹き荒れる風雪のため、残念ながらキャンセルとなってしまった男子GS開幕戦。前日から嵐の襲来が予想され、その通り夜半から大荒れとなったセルデンのレッテンバッハ氷河ですから、選手や観客の安全を考えれば、中止の判断も仕方がなかったといえるでしょう。...