

ナショナルチーム選考基準とワールドカップ出場基準
1月8日、9日にアデルボーデン(スイス)で行なわれるワールドカップ男子GS第5戦、第6戦に日本選手は誰も出場しないことになりました。 出場予定だった加藤聖五がヘルニアによる腰の痛みで、しばらくの間戦線離脱を余儀なくされたからです。 では加藤のかわりに他の選手を出すという選択肢はなかったのか? そ れは、日本チームを応援するファンならば、当然抱く疑問でしょう。 貴重なワールドカップ出場枠がありながら、それを使わない日本チームの判断は正しいのか? FIS(国際スキー連盟)とSAJ(全日本スキー連盟) それぞれが定めた基準をもとに、考察してみました。 まず、SAJのナショナルチーム(強化指定選手)の選考基準は、こちらを御覧ください。オリジナルは http://www.ski-japan.or.jp/library_cat/game/ にリンクがあります。 (以下添付した参考資料は、転載のさいの記述ミスがないよう、すべてSAJから発表されているオリジナルをスクリーンショットで写したものを使います) この基準によって選ばれた2020/21シーズンのナショナ